もう普通を目指さない!発達凸凹母が見た発達障害兄弟の生態

ADHD+ASDの息子2人との普通じゃない日常

発達障害

行動療法

ペアレントトレーニングでも基本的な行動療法。子どもの行動を分類する。 好ましい行動、好ましくない行動。 好ましい行動をしたときに褒める。 それを繰り返していくことによって、このましい行動をふやしていく。すごく当たり前のことなんだけど、毎日押し…

次男と発達障害についての本を読む

夜、寝る前に次男と本を読んでいる。大抵は、物語の本だけど、最近発達障害について書いている本を読んでみた。そろそろ自分のことについて知ることも大事だと思う。小学校4年生。早いのか遅いのかよくわかんないけど。コロナ禍になって、マスク着用がマス…

個性的な服の着方、ズボンのすそを靴下にインする

長男は、保育園から小学校低学年頃まで、ズボンのすそを靴下の中にインする、という謎な服の着方をしていた。それは、長男が発達障害だと判明していなかったずいぶん前のこと。彼なりの服の着心地に対するこだわりだったのだろう。 そして、まわりの目が気に…

長男と体温表

毎朝、自宅で体温表をかく。 カレンダーになってて、1日ずつ体温と体調の変化があったかなかったかをかくやつだ。去年からずっと引き続いている習慣。 わたしの職場でも長男の中学校でもある。でもこれって本当にみんな毎日はかってるの?わたしの職場には…

ぬいぐるみと次男

次男はぬいぐるみが小さい頃から大好きだ。あのふわふわでやわらかいさわりごこちが、きもちがいいのだろう。それ以外にも「ともだち」だと思っているというのもあるのかもしれない。今は、ニトリで買ったねこのぬいぐるみを愛している。 夜寝るときも一緒だ…

長男のクラスわけ

長男は、この4月で中3になった。高校受験をしようと思ったら、まずはちゃんと学校に行くことが大前提。不登校で出席日数が足りないと内申点が期待できなくなる。 一般の普通科は厳しくなる。こんな仕組み、どうかと思う。実際。 中学校でなんらかの原因で来…

次男の新担任と面談

きのう、今年度の次男の担任の先生と面談した。穏やかそうで、大きな声など出さなそうな感じの人だった。まぁ、わたしの第一印象なんてまったくあてにならないけどね(笑) 去年も、「いい感じの人!!」って思ったけど、すぐに次男に「お前、うるせえ!!」っ…

去年の担任の先生が特別支援級へ

今年度の小学校の担当を書いたプリントを次男がもらってきた。去年担任をしてくださっていた先生は、特別支援級の情緒クラスの担当になっていた。去年の担任の先生とは、暴言問題やマスク問題でいろいろあったが、一生懸命な人だった。 能力の面では、もう一…

新年度あたらしいクラス、あたらしい担任

発達凸凹さんと発達凸凹さんの親にとってはどきどきの季節がきた。新年度新学期。今まで積み上げてきたものが基本、全部チャラになる。 1年間、担任の先生に、子供たちの特性をお知らせし、配慮をお願いしたり、がっぷりよつで話し合いを続け、お互いに理解…

ヘルプマーク

先日保健所でヘルプマークをもらってきた。次男のリュックにつける。次男はひとりで出掛けることはまだないけど、ゆくゆくはひとりで出掛けるようになることもあろう。 行き先にどうやって行ったらいいか、わからなくなったとき、間違えたとき、忘れ物をしち…

新年度初日、次男

きのう、新学期のスタートをきった次男。今年度、わたしは子ども会の役員。 次男の小学校は子ども会単位で集団登校をする。新年度の最初だけ子ども会役員が集団登校に同行する。 それで、次男や子ども会の子供たちといっしょにきのう、登校した。新年度、新…

学童最後の日2

年度末、学童の最後の日。お迎えに行って、相変わらず出てこない。 もう15分くらい待ってるんですけど。 でも、もうこれも最後。と思うとそれほどいらだちはしない。やっと荷物をたくさん持って出てきた。「今まで書いた絵を一枚一枚確認してたんですよ。そ…

発達障がい者支援センターで面談

病院に行った日、引き続いて発達障がい者支援センターにも行った。かねてより面談をお願いしていたのだけど、お休みを取るのがもったいなくって。 病院の予定があって、お休みを取っている日に面談をお願いした。ただ、長男のパニックになったりイライラした…

病院へ定期検診へ

きのうは、午前中お仕事お休みした。朝イチで、病院。 春休みなのでこどもふたりつれて。 学校があるときは、わたしひとりでいくんだけど。病院の予約は朝イチに決めている。 あとの時間にしたら、待ち時間がすごくながくなっちゃう。 8:30の予約をいつもと…

長男中2、次男小3修了

先週の金曜日でうちのこどもたちの令和2年度の学校が修了した。休校からはじまり、急ぎ足の1学期。短い夏休み。感染対策でピリピリの学校生活。 長男不登校直前、次男マスク問題。ほんと大変な1年だった。そのなかで、彼らは彼らなりに精一杯もがいてがん…

長男、最終日はなんとか自力で登校

このところ長男は、学校には夫の車で通っていた。なぜなら、時間に間に合わないからだ。時間を上手に使えない。 先を見通すことができない。その上、前日から用意をしておくということもできない。結果、出なきゃいけない時間に準備が全部終わらない。起きる…

長男、うまくいかないことがあると頭痛

きのう、長男は放デイに行く日だった。次男はスイミング。そんなときは、ふたりを車にのせ、ひとりずつ降ろしていくシステム。夫が仕事がお休みだったので、夫に頼んだ。次男は、時間までに水着を服の下にきた。 長男は、それまでフォートナイト(しばらくや…

次男、映画を見る

次男はむかしから映画がすきだ。映画というよりも映像?物語?が好きなのかな。 幼児のころのトーマスや電車のDVDにはじまり、仮面ライダーや戦隊ヒーロー。同じものを何回も見る。 幼児のころのいちばんのお気に入りは、モンスターズインク、モンスターズユ…

髪の毛くるくる

長男の髪の毛の癖が年々すごくなってくる。 これが思春期か。そういえばわたしも中高生のころの癖がいちばんすごかった。生きてる!!って感じがする。 髪にも生命力を感じる。わたしの髪と頭皮はどんどん年老いていくばっかりなのに。長男は、まぁ中学生だ…

個別指導計画2

個別指導計画の続き。小1から高3まで1枚のA 4の紙にまとめられている。 そして、状態やニーズを書く欄が小1から小3の欄にしかない。 それもまとめられて一枠。小1のときのニーズと小3のときのニーズっておんなじわけないよね?それに小1から高3まで、ずっと…

遠慮しない親になる

個別指導計画を見ていて思ったことがある。今までに書いたもの。要望等を書く欄からにじみ出ている。教室においていてもらって、ありがたい、と。 普通クラスになんとかいさせてもらっている、と。なんてひかえめな。なんて遠慮がちな。というかはっきり言っ…

個別指導計画

個別指導計画の確認をする時期がきた。年度末。「お子さんに持たせましたので、印を押して返してください」こんな連絡がきた。1年生のときに作られて3年目。どこの自治体もこの様式をつかってるのか、どこの自治体も1年ごとの確認なのか、全然知らないんだけ…

発達凸凹さん、おしゃべりがとまらない

土曜、ビジョントレーニングにて、「◯◯くん、ずっとお話ししてます。家でもそんな風ですか?」と次男への指摘。わたしも、軽く「そうですよー、そんな感じです」と答える。「疲れませんか?」「そりゃ疲れますよー、大変ですよ」と、ビジョントレーニングの…

せまるタイムリミット

子どもって、人って何歳くらいまでに、なんとか一人でやっていける程度になればいいのでしょうか?環境や状況によって、それは違うんじゃないの?それは重々承知している。まぁでも一般的に考えて、法律的にも18歳が成人とされるようになるんだから、18…

無理にやめさせるのもどうかと迷う

次男は、夜寝る時間近くになっていきなり絵を書き出したりする。時間の感覚がないからかな?まだ寝るまで時間があるっておもっちゃうのかな? え?今から?ってわたしは思うんだけども。絵を書き始めると持ち前の絵に対する集中力と執着心で、なかなか描くの…

長男、学校で怪我をしても先生に言わない問題

うちの子どもたちは、たとえば学校で、怪我をしても先生に言わない。それが体育でのことでも、けんかであっても、事故であっても、いじめであってもだ。それが発達凸凹さんたちの特性かどうかわからない。 でも自分に何がおこっているのか、いまどんな状態な…

わかっている味しかうけつけない

発達凸凹さんたちは、偏食さんが多いようだ。うちの発達凸凹ボーイたちは、「偏食」というカテゴリーにはいるのかどうかわからないけど、すでに知っている味、が好きだ。基本的にそれしかたべない。どんな食べ物にも初めてのときがあるやろ!!という反論も…

次男の爪噛み、えんぴつ噛み

発達凸凹さんは、よく爪を噛むらしい。もちろん、それは発達凸凹さんもそれぞれ。次男は爪を噛む。 そして、えんぴつを噛む。いつからかわからないけど、だいぶまえからえんぴつの書く方と反対側が噛んだ痕ででこぼこだった。でも、きのう次男のえんぴつを削…

to do リスト

先日、長男の放デイのモニタリングがあった。長男の支援計画の進捗や新たな課題などについて、保護者であるわたしと事業所がおはなしするというものだ。わたしは、長男の課題は、先の見通しがたてられない計画性のなさや自分の気持ちや思っていることを表現…

次男、ひとりごとをぶつぶつと

発達凸凹さんの特性は、まわりを困らせる、まわりを戸惑わせるということで、ひたすら悪者扱いされる。たいていのものは。発達凸凹さんの特性のひとつにひとりごとを言うというのがある。ひとりごと。これ!!これは、あんまり人に迷惑をかけないんです!!…