もう普通を目指さない!発達凸凹母が見た発達障害兄弟の生態

ADHD+ASDの息子2人との普通じゃない日常

次男の懇談

きのうは、次男の懇談があった。

夏の暴言問題から担任にはあまり良いイメージがないが、その後話し合いを経て、静観という状態には落ち着いていた。

はたして。

彼の学力について問題ないというお話があった後、

「授業中はだいたい絵を書いています」

とのこと。

は?授業聞いてないの?

「注意をすると怒って教室を出ていってしまうよりはいいと思って」

そうなの?なんとなく違和感。

「以前の学年のときからそうだと聞いています」

ほんとに?

「去年は、授業中、自分の課題が終わってしまって、お友達のを待ったりしているとき、自由帳出して絵を書いているのを認めていますと言ってましたけど」

と言ってみた。

すると、

「わたしが、聞いているのは、2年生のときからずっとそんな感じだということなんですが」

わたしが、2年の担任の先生に嘘つかれてたの?それかわたしの認識が間違ってたの?2年生のときにそのように聞いていたら、今みたいに「大丈夫なのかなぁ」と心配したと思うけど…。

そもそも一番気になるのは、これ。

「そんな状態ってどうして教えてくれなかったんですか?」

あと、わたしには発達障害児への教育において知識がない。素人だ。こんな状態であっても、それなりに学習ができていればよしとするのか、いつかできるようになるだろうととりあえず放置しておくのをよしとしておくのか。
どちらもよしとしているという前提で考えたとき、それはなんらかの確信があってのことなのか。
とにかくすべてがよくわからない。
わたしは、素人で知見も経験もない。他にサンプルがない。
あの長男だって、中学校で板書はしないが、授業はちゃんと聞いている。

「この状態で大丈夫なんでしょうか?発達支援コーディネーターさんに相談したりとかは?」

一つ目については特に返答はなかった。報告するほどのことではないと思ったのだろう。担任にとっては去年からだと聞いてるから、親も了承していると思っているのだろう。

二つ目については、

「発達支援コーディネーターの先生にも授業見てもらってますが、先生も、叱って飛び出していくよりはいいだろうとという判断です」

とのこと。

なんとなく釈然としない。