もう普通を目指さない!発達凸凹母が見た発達障害兄弟の生態

ADHD+ASDの息子2人との普通じゃない日常

通級ってどうしたら利用できるの?6

きのう、教育委員会の担当者と面談した。

そのときちょっと気にかかったのは、

「彼の最適な進学先を探したいと思います」

といったこと。

長男がどこに通学するか、最適な場所を探すということ?希望は夜間の通級だけど、そこに通うのがいいか、近隣の通級のある中学に日中通うか、それとも支援学級に通うのがいいかってこと?

それってもし決まったら、嫌だって言えるのかな。
とにかくこちらから聞かないと発達支援コーディネーターは前もって何も教えてくれないので、疑問に思ったことは自分から聞かなくちゃいけない。

わたしは、なんでもすぐに

「これ聞いたら嫌がられるかな」「何回も聞いて面倒くさがられそう」とかとにかく気にするタイプ。だから、こういう風に自分から聞かないと何も教えてくれないのは、本当にハードルが高いし、高ストレス。

「何でも聞いてくださいね」

と彼らは言うが、何でも聞いてという前に、前もって疑問に思いそうなことは説明しろよって思ってしまう。やっぱ公務員ってそういう風なのかなぁ。聞いたことだけに答えるみたいな。なんとなく。まぁこれは偏見なんだろうけど。

ちょっと脱線しちゃった。

それで、教育委員会の審査で決定されたのなら、それは絶対なのかどうかを夕方発達支援コーディネーターに聞いてみた。

「きょう、教育委員会の方が、最適な進学先を探すとおっしゃいました。可能性としては、支援学級も近隣の中学校への昼間の通級も夜間の通級もあるということですよね?」

「彼の場合は支援学級は今のところないかなぁと思いますが、まぁ可能性としてはあります。」

「その決定は絶対なのでしょうか?拒否したりは出来るのでしょうか?」

「それは支援学級を拒否するということですか?」

「希望は夜間の通級なので、それ以外で決定された場合は、拒否するというかしばらく検討したいと思います。近隣の中学に昼間行くということもむずかしいと思うので」

「そうですかー。近隣の中学校の通級にも行けませんか?過去にはお母様のお仕事がかわってしまって夜間に送迎ができないからやめるという方はいましたけどね、でも近隣の中学に行くのは昼間ですからね」

「仕事をしているので、昼間の送迎の方ができないんですけど」

「あー、そうですか。まぁでも実際にどこに通うのか決まるのは、来年3月のことなんで、そのときに決めてもらえばいいですよ。人事のことがあるので。今回は、支援が必要かどうかを審査するだけなので」

「そうですか。わかりました」

なんかいろいろびっくりした。

通級に通うような子供がいる人は、仕事してないと思ってるのか?そんな子供がいるなら仕事なんてしてる場合じゃないとでも?送迎が必要な学校に行くことになるとする。平気で平日の昼間ならいけるでしょと言わんばかり。自転車でひとりでいかせていいんでしょうか?どうせ認められていませんとかいうだろう。

今審査しても来年度しか通えません。確かに聞いていた。でも改めて聞かされると、なんというスピード感のなさ。

審査して人事を年度末に行って、それからですよ、通えるのは(笑)。行政ってほんと悠長。お役所仕事だねっていろんな人が皮肉混じりに言うのがやっとわかる気がする。調査して、予算とって、稟議にかけて、決裁とって、人事を考えて、また決裁して。

みたいな。そら半年かかるわね。なにが子供ファーストなんだか。